MFC-495CNに買い換えたのでubuntuでも使用するために設定した。
WindowsではBUFFALOのルーター使っているのでAOSSで設定。ま、楽ちんなのは良いんだけどubuntuではちょいと手間取ってしまった。
ま、プリンターの方はBrotherのホームページからドライバーを入手。指定通り設定するも認識しないだな?ま、この件は再起動すると認識するようになったので目出度し目出度し。
さて、次はスキャナーの設定なんだがこれまたBrotherのホームページから該当のドライバーを入手。指定通りインストールする。
で、BrotherのホームページではIPアドレスが分からない場合はMACアドレスで指示しろとの事で事前にBrotherのサポセンに確認方法を問い合わせ。
その手順は以下の通り。
MFC-495CN本体のメニューを押し、レポート印刷>ネットワーク設定リストと進み、モノクロスタートを押すと設定リストが印刷される。
その4行目がMACアドレスなんだって。
そのMACアドレスを使用して、此処を参考に以下の通り入力。
brsaneconfig3 -a name=MFC-495CN model=MFC-495CN nodename=BRN_プリンタのMACアドレス
一応受け付けるもxsaneを起動する不正な引数ですってエラーが出て起動せず。
しょうがないので、この設定リストにある今現在のプリンターのIPアドレスを使って
brsaneconfig3 -a name=MFC-495CN model=MFC-495CN ip=IPアドレス
で設定したら動くようになりました。
なんかな?( ・o・)ハッ( ・o・)ハッ( ・o・)ハッ
AOSSの設定って便利だけど他のOS使うには不便だね。でも前に使っていたMFC-425CNって電源抜くたびにIPアドレスが変わるから自動設定(AOSS)にしたんだけどね。
帯に短したすきに長しだね。
最近のコメント