最近のトラックバック

無料ブログはココログ

パラグライダー

2012/11/04

朝霧フライヤーの還暦祝いのパーティーは最高でした。

朝霧フライヤーの先輩で、誰もが目標としている人の還暦祝いのパーティーへ出席しました。
流石に人徳のなせる業、三十人以上の参加者が集まり、朝霧の食事処”ふじしげ”で盛大に行われました。いや~盛り上がった盛り上がった。プロのギタリストを呼んで、仲間の女性(かつて女王と呼ばれこれまた重鎮)がジャズを歌い、色々と趣向を凝らして良い式でした。それにしてもそれを上手く段取りして進行してしまう仲間の女史も居るし、この集団はいろんな才能・技能の持ち主で、多士済々な人たちの集まりでついて行くのがやっとだは、私。
宿のYACA富士も研修施設だけど、良かったよ。
ついでなので、その施設からの富士山を貼り付けておきましょう。

P1000755_2

P1000784

2012/09/16

秋刀魚は朝霧に限る?!

P1000672

P1000675

今日は20年来つきあっているパラの仲間と会うために久しぶりに朝霧に行ってきました。

その目的は恒例の”秋刀魚の会”に出席するため。

いや~、連休の谷間を甘く見て遅く出たら朝霧に着くのに5時間かかっちゃった。

ま、それでも久しぶりに会う仲間と、秋刀魚の味は格別ですよ。ちなみ秋刀魚は大船渡出身の女医さんの手配。毎年お世話になっております。震災では身内にご不幸が有ったにもかかわらず、今年も手配して貰って感謝感激です。やっぱり秋刀魚は朝霧に限ります、って話かな。

でも、やっぱパラは良いわ。近々復活したいけど、お仕事の関係で厳しそうなのがつらいな。って事で久しぶりに見上がる空は新鮮なのであった。

2005/12/30

寄る年波には勝てません。

う、腰痛で年末の飛びを断念してしまった。残念!!
ま、それで年賀状を完成できたので怪我の功名ね?!

それの原因は多分この事でしょう。
25日は久しぶりに冬型が緩み、飛ぶことが出来るコンディションに。飛び自体は、新しい機体の慣らししては良い感覚で飛べて良かったです。

さて、ランディングで一休みしていると、テイクオフ下に人が落ちたとのこと。普通は木に引っ掛かって大した怪我をすることが無いんですけど、どうも木に引っ掛からずに地面に落ちて怪我したとのこと。

で、スタッフが10人ほど人手が要るとのことで、お手伝いすることに。う~ん、でも私が行っても”枯れ木も山の賑わい”的で役に立たない気もしましたが。

場所はテイクオフとランディングの中間地点らしいので、一旦テイクオフへ上がり下へ降り担架で運ぶって事に。上に上げるのは難しいですからね。

さて、ランディングから下へ行こうとすると凄い傾斜。(^^ゞポリポリ足腰の鍛え方足りない様で滑って降りるような状態(落ちてるって言い方も)。う~ん、こんな所では担架で運べないよなって思ったりして。
そうこうしている内に、皆と遅れる様に。下手すると2次遭難?ま、降りればランディングだけどね。

さて、そうこうするうちに30~40分山下りしていると、流石に傾斜が緩くなってきた。2/3ぐらい降りたかな。

無線等で連絡を取り合いながら無事怪我人に会えました。既に到着しているスタッフ等熟練者達が骨折の疑いのある左足首を固定。パラ等も回収し、担架に移す所でした。

さて、私は担架の左前に入り担ぐことに。えっちらおっちら担いで20~30分ほど傾斜のある山道を歩いて無事ランディング横の道へ来ました。怪我人はその足で直接病院へ。

ま、こんな私でも役に立って何よりでした。

でも、火曜に成って腰痛が出てきて、だんだん酷くなるのはやっぱり歳の為?!年は取りたくないし、普段の不摂生を気づかせて貰いました。(^_^;)\(・_・) オイオイ

ま、年末年始ゆっくり休ませて貰います。ホホホ!(^O^)


今年もクリパが開けて良かったです。

う~ん、何かと忙しく年末押し迫ったこの時期にこんなのを書くのも何ですけど、感謝の気持ちも込めて書き込んでおきましょう。(^_^)ニコニコ

過日、24日~25日は私ら夫婦が何時もお世話になっている仲間連中との恒例クリスマスパーティを行いました。
kuripa
前記事の様に24日は全く飛べず、浅間神社に観光に行くもそれでも時間が余ったので、2時過ぎには会場の貸し別荘へ。やっぱり一番乗り!?(‥ゞ

時間もあるので、暖房を点け、料理の下準備などをしておりますと、三々五々仲間が集まって参りました。
ゲートオープン時間前に既に準備万端?フライングするお人もちらほらと?!って事で五月雨式に宴会を開始。
何時ものように楽しい一時を過ごしました。それにしてもやはり寄る年波には勝てず、食べる量は減るし、夜は早くなるし、う~ん、時間の経過は残酷ね。ま、歴史を刻んでるって事で喜ばしいことですが。ホホホ!(^O^)
この場を借りて幹事の八木夫婦には感謝申し上げます。<(_ _)>

さて、そこで恒例のプレゼント交換。我がセレクトした物は”アナハイム・エレクトロニクス”ロゴをあしらったマグカップ。う~ん、年代が分かる!これでうけるかどうかで”オタク度”が分かるって物を出してしまった。(‥ゞま、外してしまったようですけど。(^_^)ニコニコ

で、私が選んだのが、”山本無線”の紙袋に入っている物。これを選択するのもやはりツーでしょう!(^_^;)\(・_・) オイオイ

oden
で、出てきたのが”おでん缶”(ちなみに、最近は楽天市場でも販売しているみたい)のフルラインナップ!!お~、来てますね。これぞ”神降臨”?!
やっぱりフライヤーってオタクの濃度が高い?ホホホ!(^O^)

ま、今年もクリパが開けて良かったです。来年も楽しみにしております。

2005/11/27

初おろし。

051127_S
ミストラル3が3~4日遅れで入荷したとの連絡を受け、連チャンで朝霧に出動することに。

キャッシュで支払(う~ん、やっぱりダイエットは不経済?)って物を受け取り、講習会場で立ち上げてラインチェック。とりあえず、真っ当なようでなにより。(^.^)
ミストラル2の方は、立ち上げ練習用&渋々コンディション用に取っておくことに。その為の保管場所のパラロッカーを契約。う~ん、二刀流?!

一連の受け取り作業を終了し、そそくさと猪ヶ頭へ移動。1便は上がった後なのでその後に。

テイクオフに着くと、結構渋めのコンディション。上がる人と落ちる人の落差が激しい。ま、初おろしだし上げる気はしないのでゆっくり準備することに。

さて、準備完了し機体を広げて風を待っても弱い。しばらく待っても弱いのでフロントで出ることに。

一応一発でテイクオフ。う~んやっぱりオニューは立ち上げがスムーズです。(^.^)

さて、飛びの方はやっぱり適正体重で乗る物です。スピードは出るし、風に対し安定してるし、曲がりもスムーズ。
良い調子。でも相変わらず人とあわせるのが下手で、上げきれずに撃沈。

ま、機体も良くなったし、今後積極的に飛べるかな。

2005/11/15

自虐は弱だん連の基本です?!

TreeLan
いやはや、昨日はしくじってしまいました。(^^ゞポリポリ

普段とは異なり、早めにテイクオフの準備。奥さんより早くテイクオフするとはやはり異常行動?!(^_^;)\(・_・) オイオイ

普段と異なることをしてはいけません!テイクオフしたら、左のブレークが絡んでる~~!!
と言うことで、あわれ左旋回に入るのであった。(^_^;)\(・_・) オイオイ
右のブレーク引いてもなかなか直線飛行出来ませ~ん!
てなことで、哀れ山肌に消えてゆくのでした。( ・o・)ハッ( ・o・)ハッ( ・o・)ハッ

で、お見事ツリーランの写真が上の写真。(^^ゞポリポリ

いやはや皆様にはご迷惑をお掛けしました。_(._.)_この場を借りてお礼申し上げます。

ってこんな事をネタにするから弱だん連に連なるのであった。(^^ゞポリポリ

2005/11/01

R/C モーターパラグライダー

昨日の読売新聞朝刊に面白いアイテムの紹介が有りましたね。パラフライヤーとしては見逃せません。(^_^;)\(・_・) オイオイ

それは、ラジコンのモーターパラグライダー。(^.^)

詳細は、京商のホームページを見ていただくとして。なかなか秀逸なのは、実際に動いている動画がダウンロード出来るところ。結構楽しめます。

それにしても、ヘリウム入れて浮かすってのは反則技のような?(^^ゞポリポリ

そうか!浮かないときはヘリウムガス入れいれば良いのか!?(^_^;)\(・_・) オイオイ

ってな事で、誰か買わないかな朝霧のメンバーで。?!

2005/10/24

後継機種決定!!(^_^)ニコニコ

take_off
久しぶりに週末天気が回復したので、朝霧に出動!

”今日の朝霧”で北風が強そうな事は分かっていたが、フラストレーション溜まっていたので車をすっ飛ばして1時間40分で到着。う~ん記録だ。(^_^;)\(・_・) オイオイ

流石に7時半に着いても何もすることなく車で睡眠を取って、ショップの開店を待つことに。
さて、ショップが開くと試乗機の確認!最近ルーチン化してたりして。(‥ゞ

あれ、”ミストラル3”が有るでは有りませんか!

って、事で校長に試乗を申し込む。”飛べたらね。”だって、確かに。(^^ゞポリポリ

そうこうするうちに、北風が思いの外弱くて収まる方向へ。強者どもは早々に移動を始めるのであった。
私も、いそいそと”ミストラル3”を持って猪ヶ頭へ。

テイクオフに上がって皆さん様子見。それでも猪ヶ頭の主(妖怪とも言う。(^_^;)\(・_・) オイオイ)達は積極的にテイクオフ。一気に抜けて、西富士へ。皆さん色めき立って準備するのであった。

で、私も準備していると、どうも渋い様子。ま、試乗機だから良いかってんでテイクオフ。

さて、何時ものように前山磨き。ホホホ!(^O^)

でも、やっぱり”ミストラル3”の挙動って私に合っているみたい。センシティブでも無く、それとて鈍重でも無い良い頃合い。旋回性も機敏ではないけど”ミストラル2"より良い。大変安定した機体ですね。安心して乗るにはこれかな?別に人と競争しようなんて思わないだから。

試乗は満足な結果となりました。(^_^)ニコニコ

さて、夕方ショップに戻ると、校長が感想を聞いてきたので、”7~8割かたミストラルでしょう。”って言ったら、素早く交渉に。う~ん、流石に試乗機しまくっていたからこの辺が潮時かと諦めて?&これ以上試乗しても混乱するだけなので購入することに。

あ~あ、買っちゃった。流石に下限ぎりぎりにで飛ぶのは怖いけど、大きな出費だね。

やっぱりダイエットは不経済って事で、痩せるのもほどほどにしたいところ。

ま、良いか?新しい機体で良い飛びが出来れば。ホホホ!(^O^)

2005/10/04

試乗しまくりで分からなくなってきた?!

fujisan
最近お疲れで更新がままならない!?その割には最近毎週末朝霧に出動して試乗しまくりしてるけど。(^_^;)\(・_・) オイオイ

と、言うことで朝霧へ先日の土日も出勤。
校長より今乗っているswingの”ミストラル2”の後継機”ミストラル3”が来るって言うのでいそいそと出かけたのでした。

でも、なんか勘違いが有った様?!来ていたのは”アストラル4”って2の機体ではないですか!
私の腕では乗りこなせませんよ。潰れて落ちて怪我するのが関の山。(^^;ゞポリポリ

しょうがないので、なんちゃって2(ほとんど1-2)のU-turnの”フリーフォース”を借りることに。

流石、1-2でも上位に位置する機体。私のとろい動作にも機敏に反応してくれるし、スピードは速いし、落ちないし良い機体だと思いました。ただ、一寸私には忙しい機体かな?荒れたコンディションでも有ったけど。

最も、今乗っている”ミストラル2”が少々まったりした乗り心地が少々不満なので、ここは悩ましいところ。安定した飛びを目指すなら”ミストラル”系の方が良いんだけど。

う~ん、自分の飛びを変えるために、”フリーフォース”みたいな機体に変えるべきか分からなくなってきた。

校長に”ミストラル3”の試乗機を持ってきてくれる様に頼んだし、もう一度”ラッシュ”でも乗って決めるかな?

あんまり試乗するとホントに分からなくなりそうだから。

2005/08/07

今日は久しぶりに満足な飛びが出来ました?!

昨日は、”アキバ王"選手権予選に出、今日はパラグライダーをやりに朝霧へ出張りました。(^.^)

一応フライヤーでもある私?!久しぶりのパラネタです。

今日はオゾンの”ラッシュ”の試乗が出来ました。
いや~良いグライダーです。早いし、クイックだし。だたし、私にはコントロールするのに急がし過ぎるかな?
これをコントロール出来るほどの腕が有れば文句はないんですけどね。ま、お気楽で良く飛ぶ機体なんて都合の良い物は有りませんけどね。ホホホ!(^O^)
また機会があったら他の機体を試乗しましょ!で、試乗も出来たの満足のフライトでした。

nagasi

さて、今回のメインイベント!ぶ主連宴会会長Mヤン主宰の流しそうめんへ参戦!!
なかなかの盛り上がり!楽しい一時を過ごせました。
ありがとうね、Mヤン。またやってね?!(^_^;)\(・_・) オイオイ

と、言うことで、今週は充実した週末でした。ちゃんちゃん!?