最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2009/10/26

愛車をすってしまった。

Photo Photo_2先週の月曜日に買い物の途中、電柱に愛車をこすってしまった。

ま、運転には支障はきたさないのだが結構目立つので財務省の許可を得て?直すことに。
まずはって事で、カーコンビニ倶楽部で修理工場を検索。
此処は、場所で所属している登録している業者を検索出来るので、とりあえず舘林で検索。
近場の業者にオンラインで傷のサイズ・車の名称・年代・色などを入力するとだいたいの金額が出て見積もりの問い合わせも出来て便利。
そこで先の舘林の業者にメールでのやりとりを希望して情報を送信。
そしたら、いきなり翌日電話を掛けてくるは、車を見ずに”45000円を40000円でええは。”などとあんまり信用出来ない感じ。よく言えば職人風の受け答えなんだろうけど、初対面?の応対としてはどうでしょって感じですね。
で、次のてとして地元の亀戸で検索。写真を添付してメールのやりとり。結果、57750円って事で、土曜日に実車を見せに。ま、実際の見積もりは”カーコンビニ倶楽部”用に端末を操りながら曰く”機械で見積もると高くないるンだよね”と宣って金額をなめてくれる。
ま、実際の金額も当初の見積もりと同程度に納めてくれました。

一応、ディーラーの方にも見積もりだしたけど、120000円以上だったね。やっぱりディーラーはたかいはね。

って、事で亀戸の業者さんに頼むことに。3日ほどで完成するってさ。

ま、皆様も運転には気をつけてね。


2008/06/29

ネタがない。ネタ探しに行くにも生憎の雨。じゃ~書かなくても良いんだけど。

ま、ネタとしては昨日新車が納入されました。十年乗っていた”カルタスクレセントワゴン”が流石にここそこ故障が目立って来たので乗り換えをと。仲間には不義理をしてしまった。

で、買ったのが”ウイングロード1.5L”

ま、十年一昔って言葉が有るけど、車の進歩は浦島太郎状態。特にカーナビ。
Photo
高精細なカーナビにびっくり、ま、使いこなせますかどうか?

2004/06/22

shortshort4

先日日曜日に車のタイヤを替えた。
冬のスタットレスから替えるときタイヤがバーストする危険性があると指摘されていたのである。
タイヤの溝が無くならないうちに、タイヤ全体が経年劣化するのが我が家らしいところである。

で、オートバックスでの購入時に車種名とインチ数だけ伝えて、店員の言いなりの物を買うのも
なんとも、我が家らしい。要は、こだわりのない物にはこの程度の手間しかかけないのは万人
共通だろうと思うけど。

それでもどんな商品を買っても一定の品質を保ち、安全性が確保されているのか日本製だった
はずだが、最近の*菱自動車とか、ちょいと前の雪*とかを考えると信用できないのが今の
日本製だったりするのが悲しい限りだね。

で、ダンロップは大丈夫かしら?(‥ゞ