ラーメン放浪記646
今日のラー活。
雨なので遠出は避けて地元で済まそう。(^.^)
隠れた名店”らーめん なが田”さん、2号店出たってんで探すけれど、(^_^;)\(・_・) オイオイ地元民でも分からんぞってなところで営業中。(‥ゞ
さて、此処は、出汁の種類(鶏出汁・魚介出汁)と味付け(塩・醤油)・レベルで選択するもよう。
私は、個人的な好みで、鶏出汁、塩味の特製ラーメンを注文。
流石に店内は専門職(1号店は完全に手作り)に頼んだようですが、相変わらず素っ気ない。(‥ゞ
さて、待つことしばし。出されたラーメンは洗煉された出で立ち。では、味は如何?!
ってんでスープをいただくと。う~ん、旨い。鶏の出汁をここまで出すかって程に、骨太な味わい。ボディー感が有りながら、しつこさが無い。仄かに甘みとクリーミーさをも感じる珠玉な出来映え。
トッピングのチャーシューや鳥肉も良い物を使って居るのが分かる。とてもジューシーで美味しい。
麺も卵黄麺の様な黄みがかった色合いの歯ごたえのある麺は優秀だと思う。
総じて、洗煉された上品なラーメンに仕上がっていると思う。
けど、個人的には、上品すぎてインパクト不足な感じ。和食として捉えるのなら、スープの出来は凄く良いけど、これ、ラーメンね。
一寸荒々しいもしくは素朴な所を残した方がラーメンらしいのでは?
最近の傾向だけど、個人的には疑問ね。一寸、塩味をきつくした方が良いのではと思った。
ま、なにはともあれ、東京らしい、繊細な、最先端のラーメンを食したいなら、お勧めするね。味的にはばっちりですので。後は個人の好みね。
« ラーメン放浪記645 | トップページ | B級グルメ探検隊172 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント