ラーメン放浪記465
今日のラー活。
久しぶりに佐野ラーメンでも食べようかと、出張った先は”しまだや”さん。
如何にも、郊外のラーメン屋然として良い感じ。
カウンターに座って注文したのは、正統派なノーマルなラーメンと餃子。
佐野ラーメンには餃子のサイドメニューは欠かせないでしょう。もつ煮にちょいと心動かされたけど。(^^)v
程なく出されたラーメンは端正な出で立ち。ラーメン然としていて美しい。
では、早速スープをいただきましょう。一口すすると、う~ん、佐野ラーメンの王道を行く、滋味豊かな味わい。程よい鶏の出汁から来る油分と控えめにして芯
のある醤油の味はコクが深い。没個性的ではあるが、シンプルな出汁ほど難しい物はないよね。一寸旨い中華スープの風味も感じられ、個性も感じられる。
麺も、佐野ラーメン正統な、手打ちの麺はやはり独特な風合い。胃に優しそうな麺ですよね。茹で加減は佐野ラーメンにしては硬めかな。個人的にはこちらの方が好みですが。
さて、特筆すべきは、餃子でしょう。佐野ラーメンの餃子は何処の餃子も美味しいが、此処は、群を抜いているかな?巨大な餃子はやけどしそうな位ホット、そのぷりっとした食感の中からにじみ出る油は甘みさえ感じる良い脂身。中の餡も秀逸。
これに比肩出来るのは、館林の”麺龍”位かな。
それほど、お勧め出来る餃子ですね。
派手さは無いけど、食べて損の無い良い店でしょう。
ごちそうさまでした。(^^)v
で、恒例の場所は此処ね。
« B級グルメ探検隊163 | トップページ | ラーメン放浪記466 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント