ラーメン放浪記446
今日のラー活。
佐野へ出張って、評判の"青竹手打ちラーメン大和”さんへ伺いました。
小料理屋風情の落ち着いた雰囲気。やはり評判だけの事はあり、ほぼ満員。(^^ゞ
カウンターへ座って、注文は?デフォルト?のネギラーメンに餃子。で、目に飛び込んできた。”醤油アイス”をデザートに注文。
程なく出されたラーメンを見ると、通常の佐野ラーメンより、醤油の色が濃く出ているような。
早速いただくと、う~ん、濃い。鶏ベース動物系の出汁が通常より強く出ていて、そのバランスをとるためか、醤油の風味も強くしてある。
清廉な佐野ラーメンより、より力強く、強力なボディー感を出しているが、基本は佐野ラーメンの繊細さも残している微妙なバランスだね。
多分に、好みが分かれそうな気がする。嵌まる人は嵌まるな。
で、麺の方は、佐野ラーメンの伝統青竹手打ち麺。若干堅めのゆで加減は私好み。
で、餃子の方は、やはり佐野ラーメンは何故か餃子が旨い。此処もご多分に漏れず、ぎゅっと詰まったあんこが口中に広がりほくほくしていてとても美味しい。1・2位を争うぐらいに秀逸な餃子である。
宇都宮に行かなくても佐野の餃子で十分旨い。
で、食後の楽しみ?
”醤油アイス”を食す。う~ん、これは旨い。一口入れただけで、香ばしい醤油の香りが口いっぱいに広がる。醤油の深い味わいと、アイスの爽やかな甘みがハーモニーを奏でる。で、食後にほんのり塩味が残るのがまた、おつである。
総合的に見ると、非常にハイレベルなラーメン屋さんである。
若干、嗜好により、嵌まる/嵌まらないの差は出るだろうけど、おすすめできる店ですね。特に、餃子と醤油アイスは外せないサイドメニューでしょう。
ごちそうさまでした。
で、恒例の場所は、此処ね。
« B級グルメ探検隊178 | トップページ | 肉筆浮世絵 美の競艶展に行って参りました »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント