スイーツ探訪記69
お暑うございます。関東の梅雨明けも近いのでしょうか?
って、事で。季節の先取りと言う事でかき氷を食べに亀戸船橋屋本店へ行ってまりました。
やはり此処は、看板メニューの天神かき氷を食しないとね。
そう、久壽餅で使用しているきなこと黒蜜でいただく、かき氷。
さて、しばらく待つと、やってきました天神かき氷。
お姿は、かき氷に、黒蜜+きなこって事で、自分で蜜を調節して食べる算段です。
でも、かき氷自体が美しい。この辺にも老舗のこだわりがうかがわれます。
では、早速、黒蜜ときなこを適度にかけていただくことに。
で、食してみると、これが旨い。今までに体験したことの無いようなかき氷。
元々、こちらの黒蜜ときなこは一級品で有る事は疑いようが無いのですが、これが天然氷で作ったかき氷と合わさると、また違った一面。食感が得られます。 さっぱりと爽やかな天然氷に、しっかりとした腰のある甘みの黒蜜ときなこの独特な風味が口中に広がりながらも決して後味が残らない、刮目すべき味わい。こ れぞ、日本のかき氷といった所でしょうか。
品のある、江戸の粋を感じる事の出来るかき氷でした。
ごちそうさま。
で、恒例の場所は、此処ね。
9
« スイーツ探訪記68 | トップページ | B級グルメ探検隊163 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント