最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« B級グルメ探検隊158 | トップページ | ラーメン放浪記428 »

2015/05/24

ラーメン放浪記427

八王子のオリンパスホールへドラゴンクエストのコンサートへ行って参りましたので、ついでにラー活。(#^.^#)
今回のお店は、駅から少々離れております、”煮干鰮ラーメン 圓”さんへ。

Photo

結構並んでおりますが、地元の方が多いみたいね。あんまり、マスコミでは聞かない名前ですから。でも、店の佇まいで、既に当たりと確信しました。(#^.^#)

Photo_2

で、注文は当然、プレーン?の煮干ラーメン。それにサイドメニューが、ここは珍しい卵かけご飯があるのでこれを注文。卵も選べますので、アロカーナってのを選択。ネットで調べると青い卵で、少量しか生産してないとか?

Photo_3

さて、15分ぐらい待って着席。
で、最初に卵かけご飯のお出まし。
いや、ホントに青いよ、卵が。宝石みたいに綺麗。(#^.^#)

Photo_4

その内に、ラーメンも到着したので、まずはスープをいただくと、う~ん旨い。端正な味わいの中に一本線の通った、しっかりした出汁、鰮の芳醇な味わの中に も、節系特有の、魚臭さや、ざらつき感が出ていない日本人好みのほっとする味わいは、秀逸であるな。名前が売れていないのが不思議な感じ。で、それを受け る、麺も絶品だろな。

Photo_5

全粒粉かな?細麺のストレートで喉ごしは秀逸で、独特な歯ごたえを出している。良い仕事をしていると感じる。チャーシューも薄味で出汁の邪魔をしないながら、美味しく仕上げているし、総じて、バランスが良く、腕の確かさをうかがわせる逸品です。

Photo_6

さて、ラーメンをやっつけて、こんどは、卵かけご飯です。青色の宝石のような卵を割り、ごく少量の醤油を掛け、混ぜて、ご飯の上に、ダイブ!。混ぜ混ぜして卵かけご飯の完成!

Photo_8

早速いただくと、う~ん、旨い。このふわっとした食感の、なめらかな喉ごし。仄かに醤油の香りがするけど、これ、醤油要らない。卵自体独特な甘みさえ感じ る凄い卵。料理ならずしてせっぴんの料理になる卵かけご飯は日本人特有の、素材の旨さを引き出させる、珠玉の料理と再認識したね。で、最後に残ったラーメ ンの出汁をを足していただくと、これまた旨い!

Photo_9

いや~、八王子に御用の節は是非お立ち寄りを。お勧めします。
あ~、旨かった。
ごちそうさま。

で、恒例の場所は、此処ね。

« B級グルメ探検隊158 | トップページ | ラーメン放浪記428 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記427:

« B級グルメ探検隊158 | トップページ | ラーメン放浪記428 »