最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ラーメン放浪記376 | トップページ | B級グルメ探検隊122 »

2014/06/21

B級グルメ探検隊121

さて、何故はうどんづいている今日この頃。
今回もうどんを食いに、本郷三丁目まで出張りました。

Photo

此処は、立ち食い形式の讃岐うどんさんの”こくわがた”さん。
今日は大将が食中毒?でぶっ倒れたとのことでメニューがすくないとのこと。

Photo_2

Photo_3

で、注文は生醤油で食べる醤油玉うどんに、鶏天とちくわ天を追加。食券に付いてる番号を呼ばれるとセルフで取るシステム。要は揚げた順なので揚げたてが食べられます。
さて、うどんの方も冷水で冷やしたうどんに自分で生醤油を掛けて食べる至ってシンプルな物、その分うどんの善し悪しにかかってくる。で、そのうどん。その ままで食してみると、先週の丸香よりやや柔らかめであるが、やはり独特の歯ごたえ。喉ごしとの兼ね合いからするとこちらの方が食べやすいかな。

Photo_4

で、卵と生醤油を混ぜて食べると、シンプルイズベストな味わい。ま、この味のありがたみは日本人じゃ無くちゃ分かるまいって感じかな。ちくわ天も鶏天も揚げたてて温かく美味しかったですよ。
で、一寸残念なのは、温度が中途半端のような気がする。東京でうどんを冷やすとなると、水道水では限界がある。立ち食いでは氷を使うわけにも行かないだろ う。やはり此処は井戸水で冷やした方がより味が引き立つだろなと思った。でも、東京で味わう讃岐うどんとしては十分美味しいと思います。

で、恒例の場所は此処ね。

« ラーメン放浪記376 | トップページ | B級グルメ探検隊122 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B級グルメ探検隊121:

« ラーメン放浪記376 | トップページ | B級グルメ探検隊122 »