最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ラーメン放浪記363 | トップページ | B級グルメ探検隊116 »

2014/02/02

ラーメン放浪記364

続けざまにお送りするラーメン放浪記。
今回は亀戸に出没。って、東東京専門ね。

で、伺ったのは、”麺工房 武(たけし)”さん。
墨田区の横川から移ってこられたみたいですが、この場所2店舗ほどラーメン屋が開店しても居着かない場所なんですよね。ま、もっとも前の店はどれも味がいまいちだし、店主がやる気無いのがありありだったからつぶれて当然だったけどね。(‥ゞ

Photo

さて、今回はどんなものでしょうか?外観は特徴も無い、悪く言えば安普請。店内に入ると、ま、同程度。吉と出るか凶と出るか。

Photo_3

注文は、お勧めと言う事で、牛塩ラーメンの卵付きを注文。
此処の特徴は、事前にパクチーをトッピングして良いかを聞いてくること。
個人的にはあまり好きでは無いけど、デフォルトだろうとトッピングしてもらうことに。

Photo_4

Photo_5

さらに、味変として、ガラムマサラとラー油を供されます。途中でお好みで入れて欲しいとのこと。
早速、スープをいただくと。あれ、結構美味しい。
豚には無い、牛独特の甘みはあるスープ。牛と言えば、”がんこ”系が有名ですが、それとも違う独特の風味。甘くて風味が豊かなのに油濃くないのに力強さがあるスープに仕上がってますね。

Photo_6

麺の方が、黄色がかった細麺のストレート。こちらは至ってノーマル。ま、変に自己主張しない方がスープを生かせるかな。

で、ガラムマサラを添加すると、あら不思議。エスニック風味に味変する。パクチーと相まって東南アジアの屋台で食べるラーメンの味に変化するので有りました。台湾で食べたラーメンを思い出します。
これは面白い試み&サービスです。ラー油の効果はそれほど感じなかったけど、更にエスニック感が増した感じ。
味的には、ベースの味が好みだけど、2度味変が味わえるので面白いラーメンですよ。
味的にもお勧め出来るし、面白い味も味わえるのでお勧め出来るお店だと思います。

で、恒例の場所は此処ね


« ラーメン放浪記363 | トップページ | B級グルメ探検隊116 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記364:

« ラーメン放浪記363 | トップページ | B級グルメ探検隊116 »