ラーメン放浪記351
朝夕の寒暖差が激しいためか、ちょいと風邪気味な今日この頃。
そんなときは、ラーメンね。って、何時でもラーメンなんだが。(..;)""""> ポリポリ
今日は、上野で”ターナー展”嫁さんと見るために途中下車して浅草橋にある”らーめん福籠”(これでふくろうと読むらしい)を訪問。
名店すみれ京都の出身とのことで期待値が上がります。
で、当然注文は味噌ラーメンに味玉をトッピング。
早速スープをいただくと。う~ん、ラードが皮膜となって熱々のスープは冷えた体に効きますね。滋養強壮によさそう。味は、味噌ラーメンにしては繊細な仕上がりながら、出汁の味が効いた滋味がある秀逸な仕上がりのスープとなっていますね。
流石、名店すみれ出身と感嘆しますよ。
それと、ショウガがアクセントとなり、ぴりっと引き締まった味仕上がっているのがまたまた魅力的。
麺は、札幌ラーメン風では無く、浅草の開化楼製の細麺を使用。ま、こちらは脇役的かな。
個人的には、味噌ラーメンにはワイルドな味を期待するんだけど、それとは別のベクトルの都会的な味噌ラーメンになっていてお勧め出来ますね。
お近くにお寄りの際はご来店を。お勧めします。
で、場所は此処ね。
« ラーメン放浪記350 | トップページ | ターナー展へ行ってきました。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
川崎野郎さん、コメントありがとうございます。
結構最近すみれ出身の店がありますね。
東東京でも船堀に"大島”って店もすみれ出身の人も店だそうです。
http://ramendb.supleks.jp/s/66983.html
今度機会があったら行きたいと思います。
投稿: ろうたん | 2013/12/01 11:12
おはようございます。
すみれ出身の方のお店がこんなところに・・・
近くに行くことがあったら寄ってみたいと思います。
投稿: 川崎野郎 | 2013/12/01 11:01