ラーメン放浪記308
とある目的で秋葉原へ出撃。で、恒例のラーメン放浪記を実施。
で、お昼でもと徘徊してると、あれまたまたラーメン屋が変わっていると思い覗いて見ると。
今度は”まるもも食堂”となっている。
前店と同じ支那そばきび系みたいですね。で早速入ってみることに。
作りは色合いが違いだけど前店と同じ。当たり前か。(^^ゞ
注文はまるももらーめんに味玉をトッピング。
さて、早速スープをいただくと、う~ん、芳醇な醤油の香りと鶏+魚介系のスープが相まって独特の甘みが出てますね。たまり醤油でも使っているのか重みのある独特な風合いになってるのが好印象。普通の東京ラーメンとは一線を画するものがある。それでいてちゃんとまとまりがあるのが良いね。
麺の方も独特な縮れが入った中太平麺が独特の食感を醸し出して良いですね。
これは今までの中で一番美味しいかな。それに一般受けする味でしょう。
で、今回はプレーンを楽しむために入れませんでしたが、味変として柚とかしょうが・大蒜を細かくしてボール状にしたトッピングも用意されているので今度試してみようと思います。(^.^)
いや、秋葉原で美味しいラーメン店が1つ増えた感じで嬉ですね。お勧めします。
で、恒例の場所は此処ね。
« ラーメン放浪記307 | トップページ | 神田明神散り行く桜 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記308:
» まるもも食堂@秋葉原 [麺好い(めんこい)ブログ]
2013年2月2日、秋葉原の新店「まるもも食堂」へ。 2013年2月1日オープン。支那そばきび系列ですが、秋葉らーめん松風→つけ麺ダッシュトリンピッグと2度の業態変更を経て、今回3度目のリニューアル。1月29日には50杯限定の試食会も開催されたようですが、平日昼なので当然行けず。 不如帰x蔦の神がかり的なコラボで感激して、本日オープンのほうきぼし神田店で可愛い店主さんが作る旨い汁なし担々麺をいただいた後、この日3連食目w ... [続きを読む]
コメント