最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ますます店頭でのCD売り上げが減るね。 | トップページ | ラーメン放浪記299 »

2013/01/19

ラーメン放浪記298

Photo

今回のラーメン放浪記は、先日開店しました”支那そば 亀戸ラーメン”さんへ細君とお邪魔しました。
ここって、かつては家系”天神家”・大勝軒系”金糸雀”等が有ったところ。続かない場所なのでさて、亀戸らーめんさんは如何にって感じですね。

Photo_2

店内は以前の店からの居抜き。ま、店に金賭りゃいいってもんではないけどね。

Photo_6


Photo_7

Photo_8

メニューは基本醤油ラーメン(東京ラーメン)のみ。チャーシューを載せたチャーシューラーメンはあるけどね。
で、此処の売りは、麺をストレートと縮れ。チャーシューをバラとロース肉それぞれ醤油味・塩味でセレクトできるきめの細かさですね。

私は、縮れ麺・バラ肉の醤油味で、味玉をトッピング。ついでに餃子も注文しました。

さて、早速スープを飲むと。う~ん、懐かしい味。鳥と出汁がきいて野菜の甘みが加わって良い味に仕上がっています。若干節系の味が通常の東京ラーメンより強く出ているかな。東京ラーメンの印象ってぴりっと醤油の味が立った鋭角的に味だけど、こちらは出汁の強さが強調されてぬくもりのある味に仕上がっている感じですね。

Photo_9

麺の方も、スープの味を邪魔しない脇役に徹しているので好印象。ナルトのトッピングも懐かしい。餃子も美味しかったですよ。

総じて、際だったおいしさではないけど、ほっこりした懐かしいラーメンで良いですね。毎日でも食べられる。最近奇をてらったラーメンが多いけど、本来のラーメンの姿を再確認出来る一品です。単純に見せてその奥に繊細は業を織り込むのが日本の職人さん・料理人の神髄でしょう。お勧め出来る一杯です。

恒例の場所は此処ね。

« ますます店頭でのCD売り上げが減るね。 | トップページ | ラーメン放浪記299 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記298:

» 支那そば 亀戸ラーメン@亀戸 [麺好い(めんこい)ブログ]
2012年12月22日、亀戸の新店「支那そば 亀戸ラーメン」へ。 2012年12月25日17:30オープン予定。 店の場所は蔵前橋通り沿い、麺や 楓雅 Kameido Versionの跡地。 うぜんの小宮山さんプロデュースによるお店です。この日は試食会が開催され、光栄にもお呼びいただいたので、参加して参りました。 ... [続きを読む]

« ますます店頭でのCD売り上げが減るね。 | トップページ | ラーメン放浪記299 »