最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 元旦のスカイツリー | トップページ | さすがは中国だ、大学でこの感覚ではな。 »

2013/01/01

ラーメン放浪記296

Photo_2

スカイツリーの帰り、遅い昼食を亀戸の”亀戸らあ麺零や”で取りました。

私は、担々麺、細君は零や 塩味を注文。
担々麺は可もなく不可もなしな出来。

で、問題なのは、先客が帰った後、テーブルが汚れていたので台ふき持ってきてくれるように店員に伝えたが無反応。手順の都合かと待っていてもなしのつぶて。

結局注文の品が来るときライスがどうの言うので(ライスは無料でサービス)、台ふきを要求したのだと言ったら、どうも外人さんのよう。
ま、角を立ててもしょうが無いけど、分からないなら聞き直すぐらいの事教えないのか?この店。第一、先客が帰ったらテーブル拭くぐらい常識だろう。そんなイロハも教えないのか?教えないのってその店員さんにとっても不幸だろうに。
安いから外人さん使おうって魂胆が見え見えな店ではラーメン旨くても二度と行かないよな。
安直に安さに流れるような店では他の面でも心配だね。

« 元旦のスカイツリー | トップページ | さすがは中国だ、大学でこの感覚ではな。 »

コメント

Agulさんコメントありがとうございます。
ま~、飲食ではこういうパターンが増えてますよね。どちらに不幸ですよ。
安易な対応は慎むべきだと。

新年早々いまいちな店ですねぇ~
基本を出来てない店は、入りたく無いですよねぇ

いかん、いかんなぁ<(`^´)>

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記296:

« 元旦のスカイツリー | トップページ | さすがは中国だ、大学でこの感覚ではな。 »