ラーメン放浪記253
おばんです、すっかり寒くなりました。相変わらずくそ忙しいので更新サボっております。
って、このネタしかないラーメン放浪記を今回もお送りします。
さて、今回は前々から気になっていた平井にある”本家大黑屋本舗 平井店”へ行ってまいりました。此処って麺屋こうじグループだそうですね。で、その代表が所謂東池袋の”大勝軒”のお弟子さんだそうで。この麺屋こうじグループってのが既に一大勢力に、道理で最近代償軒系と謳う店が増えたはずだわ。
さて、注文は特製付つけそば大盛りとしました。
待つこと少々、出てきた物を食してみると。う~ん、普通の豚骨魚介系のつけ麺だな。(^^ゞ
ま、絶対値としてはそこそこ美味しいけど、今となっては標準的な味だろうな。麺も大勝軒系おなじみの茶褐色の太麺で特徴もなし。歯ごたえは有れど喉ごしは悪し。ま、つけ麺だからこの麺だろうけどね。で、気になったのが付け汁を電子レンジでチンしてるのはどんなもんなんでしょうかね?それって反則じゃない?道理で最初は熱いけど、早々に冷えて美味しくなくなって来た。
ま、これはつけ麺の最大の弱点だけどそれにしても冷えるのが早いのが気になった。
って、事でわざわざこの店の為に出かけるほどの店では無いね。近くに用事があって寄る分には良いけど。
それにしてもどうしてつけ麺って増殖してるんだろね?さほど美味しくないのにね。私が唯一もう一度食べたいつけ麺は東陽町の”吉左右”ぐらいだけど。
一応場所は此処ね。
« ラーメン放浪記252 | トップページ | ラーメン放浪記254 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント