ラーメン放浪記233
さて、やっぱりこのブログにラーメンネタは欠かせません。
って、事で今回お送りするのは”ライスボウル”前の腹ごしらえとして東京ドーム近くの”本枯中華そば魚雷”さんへ伺いました。
ま~、それにしても外観が特徴的。でも、店内は白を基調とした小綺麗なカフェの様な佇まいですね。
で、選んだのがランチセット700円。
通常の本枯中華そばに小振りの丼が付くセットです。
今日はシナチク丼となります。
此処はトッピングをメニューの中から3つ選べるんですね。で、別盛りで出てくるスタイル。
今日はウズラの卵・焼き豚・青梗菜としました。それを上の写真のプレーンのラーメンにトッピング。
さて、早速食してみると。
う~ん、さっぱりして端正な中華そばですね。此処って、サイフォンを使って下のスープを沸かし、上に置いた煮干し等を煮出すって独特の方法を採ってるんですが、その為か凄いサッパリしてるのに力強さを兼ね備えて独特の風味が出ています。
麺も独特で何かそばみたいな味わい。この麺も合わさって特異な味わいを醸し出している。今までに味わった事がない異次元の世界ですね。あえて言えば日本そばと中華そばの中間的な味わい。
私的には、独特な味わいが味わえるのでお勧めします。
で、場所は此処ね。
« 相棒Ⅱはどうなの? | トップページ | ライスボウル2011観戦 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント