ラーメン放浪記219
怒濤の更新であります。
何時書けなくなるか分かんないからね。ホホホ!(^O^)
さて、今回は地元の新店の開発です。
亀戸駅から京葉道路にで、サンストリートへ行く途中に”東京大排档 別館 牛肉刀切麺”なる店が出来ておりました。そういえば亀戸では有名な”パンダ”って中華屋が”北京飯店”って店に変わっているんですが、オーナーが変わったのかな?ま、”パンダ”にも入ったけどそれほどでもなかったんでどうでも良いんですけどね。(^^ゞ
で、この店近所にある一寸怪しい中華屋さん”東京大排档”の別館らしいですね。いや~此処って外観が如何にも香港下町っぽい造りなので一人で行くには二の足を踏むような雰囲気有るのよね。それに昼間はバイキングだから余計。(^。=)
さて、此処の売りは刀切麺、中華麺それと米粉で作った麺を選べるところ。
で、私は刀切麻婆麺と餃子を注文してみました。
早速麻婆麺の方を食してみると、スープは味的には美味しいだが一寸辛さが足りないような。それと麻婆と称している割にはしゃばしゃばな状態ってのはいただけないのでは?片栗粉でも使って一寸とろみを付けた方が日本人喜ぶと思うけど。
で、麺の方も黙っていれば刀切麺とは分からないくらい太さがそろっていて長いのですが?料理人の腕が良いのか機械で切った業者もの使っているのか判断できないけど、この麺を選択する有り難みが無いのが残念。餃子は美味しかったけど、総評して昼飯にフラットはいる分にはそんはないけどこの店のためにわざわざ行くほどの店では有りませんね。
« ラーメン放浪記218 | トップページ | 借りぐらしのアリエッティーを見て。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント