最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« スイーツ探訪記52 | トップページ | ラーメン放浪記205 »

2010/05/02

ラーメン放浪記204

さて、今日は細君が実家で使っているPCの調子が悪いそうなので(何せ私のお古でCPUがセルロンって年代物だしね)新規に組み立てるためマザーボード+CPU+DVDドライブを買い出しに秋葉原へ向かう事に。ちなみにケース+メモリーは既にゲット済み。

Photo_2

で、ついでなので久しぶりにお茶の水に寄り三省堂でほんを漁り、新刊書を2冊買い秋葉原へ向かったのであった。

その途中でラーメン放浪記を敢行。
で、選択した店は”二代目つじ田 味噌の章”って店。お茶の水・秋葉原界隈では有名な”二代目つじ田”のセカンドブランドで味噌ラーメンを出す店ですね。
”二代目つじ田”は何時も行列の絶えない有名店(個人的にはさして評価してないけどね)だからその店の味噌ラーメンってどんなもんだろうって事で訪問してみました。

Photo_3

で、選んだのが味玉入りの味噌ラーメン(辛味噌ラーメンが売り切れていたので)。
さて、早速食してみると。ラードの油が利いていてあつあつ。やっぱり味噌ラーメンはこうでなくっちゃ。
肝心のスープの味自体は割とマイルド。濃くもなく、薄くもなくちょうど良い塩梅な味わいですね。結構いけてます。
麺の方も中太縮れの玉子麺でぷりぷりとした食感で食べ応え重視。味噌の味に負けずに良いバランスを保っていると思いますね。
トッピングも青のりと生姜がアクセントとなり、それをスープに溶かす事により味のバリエーションが広がりグッドです。
また味噌ラーメンには珍しくチャーシューが角切りになっているのが目新しい。これも食感重視って事でしょうか?

総じて高得点を付けられる味噌ラーメンだと思います。ただ、ネックは900円って値段かな?コストパフォーマンス自体はそう高くないけどね。

で、場所は此処ね。

« スイーツ探訪記52 | トップページ | ラーメン放浪記205 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記204:

« スイーツ探訪記52 | トップページ | ラーメン放浪記205 »