携帯を買い換えました。
使用していたSANYOの携帯を水没させてしまいました。
その結果電源も入らなくなってしまいました。
そのときは、バッテリーを外してパソコン用のエアースプレーで乾燥させたら復活したのでやれやれと思ったら、今度翌日には落下させてしまった。やっぱり疲労ので注意力散漫なのかな?え?もともとか!( ・o・)ハッ( ・o・)ハッ( ・o・)ハッ
ま、そんなことで今度は液晶が飛んでしまいました。
で、今度もバッテリーを外したり、電源のオンオフを繰り返したら復活したがひょんな事で液晶が飛んだりの繰り返しとなりました。
ま、使用していた携帯もタイへの赴任用にその当時外国でも使えるようにと選んだ物で機能的には少々不満があった。特にネット接続に関してね。
で、良い機会?なので携帯を買い換えることにしました。
最初はauのスマートフォン”ET30HT”にしようかと思ったけど、LISMOも使えないようだし第一一番使うEZナビウォーク使えないのが痛いな。
って、事で選んだのが、TOSHIBAの”biblio”にしました。
一番の魅力は本を携帯で読めるって事でしょうか?
本も溜まると場所を取るので携帯で読める様になれば便利かなと。ま、本もCDと同様これからダウンロードする時代かもしれません。流行物の本に関しては。
使用感などは後ほど機会が有ればご報告します。(^.^)
最近のコメント