最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ラーメン放浪記182 | トップページ | ラーメン放浪記183 »

2009/08/12

秋葉原グルメマップ11&B級グルメ探検隊47

未だに、昼近くなるまで睡魔が襲うほど身体が疲れているのであった。

ま、そんなこともあり、映画でも見ようかと思ったが行きそびれたので秋葉原へまたまた出かけてしまう私。
ま、昨日は表通りのみだったので、今日は私のメインであるPCパーツ屋を巡っておりましたが。それにしても液晶ディスプレイって暴落してるよね。昔は高嶺の花だったのに。それしても”EIZO”は孤高を保っているけど。

Photo_2 さて、そんなこんなでお腹も空いたので昼食を取ることに。

歩き回っていると、秋葉原電気街としては裏側、嬬恋坂下交差点脇に何時も気になっていた店が開いている。

そう、それが良い佇まいを醸し出している”天ぷら 天忠”さん。

折角なので入ることに。天丼800円ってのも引力働いたけど。(^^)

で、入店すると店構え同様店内も歴史を感じる。先客は1面。老夫婦で切り盛りしているよう。

Photo_3 当初の目的通り、天丼(並)を注文。

注文受けてから揚げますので少々待たされます。

で、出てきた物は、ご飯は少々少なめ。つゆの掛け具合は程よくご飯がしっとりしていて個人的にはグッド。天ぷらは、烏賊のかき揚げ・キスの天ぷら・車エビ?の天ぷらの三種。

天ぷらはつゆにくぐらせて有るので所謂しっとりタイプ。つゆは江戸天ぷら特有の甘めの濃いつゆ。でもそれほどくどくないから個人的には好み。

総評として良い仕上がりの天丼となっています。CPも高いのでお勧めします。

電気街の裏手になるので穴場だと思いますね。空いていたら一度入ってみてください。

ただ、個人的にはしっとりタイプよりつゆをくぐらせないぱりぱりタイプが好きなんだけどね。

それと、リンク先も指摘するように。注文は並で固定でしょう。その他のメニューは天ぷらの具が違うだけで総じて高めだからね。

それにしても、昼だけの営業で大丈夫なのかしら?道理で入れなかったはずだ。

で、場所はここね。

« ラーメン放浪記182 | トップページ | ラーメン放浪記183 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋葉原グルメマップ11&B級グルメ探検隊47:

« ラーメン放浪記182 | トップページ | ラーメン放浪記183 »