ラーメン放浪記134
残業0宣言に続き、国際電話は御法度(メールにしてねって)まで出てきて、経費削減も本格的になって参りました。
世間は派遣切りで大騒ぎ。いつ我が身に降りかかるか!?
ま、そんな心配をしても詮無いのでラーメン放浪記館林編も本格的に2巡目に?!(^_^;)\(・_・) オイオイ
さて、今回は私的にポイントの高い”森田屋 緑町支店”へ。
流石に雨の夜ですのでお客さんは私一人。若い女店員と店長が2人で雑談しておりました。
ま、この場合長閑で良いけど。
で、今回は、”モツ煮”と”チャーシュー麺”にしてみました。
モツ煮がはじめに来たので食してみると、モツがごろごろしていて食べ応えあり。お汁の方は割とさっぱり目でモツ煮にしてはあっさり食べられるけど決して味が薄いわけではなくて良いバランスの味で高得点ですね。館林のラーメン屋では”モツ煮”をメニューにしてるところが多いからこれからこれをサイドメニューにしようかな。
さて、肝心の”チャーシュー麺”は?出汁は相変わらずスープと醤油のバランスが絶妙。濃すぎず薄すぎず良い塩梅。ちょっと化調使ってるかなって感じもするけどとにかく私好みなさっぱりしたスープですね。
ま、麺の方は相変わらず手打ちの平麺で柔らかめ。個人的にはこの点は納得しないんだね。
ま、伝統の茹でん加減なんでしょう。堅めって注文できるのかな?今度やってみようかな?
ま、東京のこねくり回した様なラーメンに食傷気味な方にはおすすめです。(^^;ゞポリポリ
« レッドクリフは駄作か?! | トップページ | NFLカレンダーゲット »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント