秋葉原の電気街は終焉を迎えるのか?
ツクモが民事再生法を申請し、駅前の石丸電気のパソコン館は閉鎖されPCオタクの私としては寂しい限り。
NECリースから品物を差し押さえられ営業停止になっていたツクモは、ネットでの販売を開始したって話だから覗いてきました。
ツクモパソコン館は当然閉店状態。
本店も閉まっている。で、張り紙には9号店で営業しているとの事。
で、9号店の方にいって見ると確かに営業はしているけど、確か此処は以前サポート係がいたところ。店舗としては狭いのは否めない。ま、玉(商品)が無いんだろうけど、なんか寂しげな雰囲気が漂っている。なんとしても復活して欲しいな。私のPC人生は和地電子?ロケット・ツクモで始まったとも言える。既に前の2店舗は消えてるからツクモだけでも残って欲しい物です。
でも、家電も含めて秋葉原は既に電気街ではないのかな?
それはそれで仕方が無いけど個人的には寂しいな。
ではでは。
« 今日の秋葉原 | トップページ | エコ 湯~ゆ 愛 使用記 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント