ラーメン放浪記56
久しぶりにつけ麺の旨い店に出会いふと思い出すのがかつての名店”勢得”。
町屋の店が突然閉店(どうも、隣のパチンコ屋が原因のように言われている)し、多くのラーメンフリークを寂しがらせた。
で、つい先日復活したとの情報を得て昨日時間が出来たので伺うことに。
行き先は、世田谷区の桜丘。駅としては小田急線千歳船橋で降り、住宅街を20分ほど歩いて、世田谷通りに出ると有ります。しかし、有名ラーメン屋としてはすごいロケーション。(・-・)
11時半(営業時間11:00~15:00)に到着。行列としては10人ほど。住宅地としてはやはり少々迷惑のような?隣の居酒屋は夜開店だろうから迷惑はかけないだろうけど。
さて、注文はやっぱりつけ麺の豪勢版”得勢つけ麺”としました。
ちなみに暖かい麺は味を損ねるとのことであつ盛りは有りません。で、早速食してみると相変わらず自家製麺でもっちりとした太麺で美味しい。スープの方も相変わらず動物系+魚介系の十分煮込んで濃厚な物で美味しいんだけど以前ほどの感動が無い。体調が悪いのか、味が落ちたのか?これだと亀戸の”がっつ”さんの方が旨いな。(六厘舎がダントツだけど)
それに、厚切りチャーシュウが3枚入っているとはいえ、1000円はCPが低いように思うけど。ロケーションを考えると多分再訪は無いと感じた。
それにしても、このロケーションだと地元の人に根付かないと厳しいだろうけど、値段的に如何な物かと疑問が出てくる。もっとも閑静な住宅街だから問題なのかな?と、要らぬ心配をしてしまうのでした。
で、場所はこちら。
« ラーメン放浪記55 | トップページ | 充電式カイロ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント