寄る年波には勝てません。
う、腰痛で年末の飛びを断念してしまった。残念!!
ま、それで年賀状を完成できたので怪我の功名ね?!
それの原因は多分この事でしょう。
25日は久しぶりに冬型が緩み、飛ぶことが出来るコンディションに。飛び自体は、新しい機体の慣らししては良い感覚で飛べて良かったです。
さて、ランディングで一休みしていると、テイクオフ下に人が落ちたとのこと。普通は木に引っ掛かって大した怪我をすることが無いんですけど、どうも木に引っ掛からずに地面に落ちて怪我したとのこと。
で、スタッフが10人ほど人手が要るとのことで、お手伝いすることに。う~ん、でも私が行っても”枯れ木も山の賑わい”的で役に立たない気もしましたが。
場所はテイクオフとランディングの中間地点らしいので、一旦テイクオフへ上がり下へ降り担架で運ぶって事に。上に上げるのは難しいですからね。
さて、ランディングから下へ行こうとすると凄い傾斜。(^^ゞポリポリ足腰の鍛え方足りない様で滑って降りるような状態(落ちてるって言い方も)。う~ん、こんな所では担架で運べないよなって思ったりして。
そうこうしている内に、皆と遅れる様に。下手すると2次遭難?ま、降りればランディングだけどね。
さて、そうこうするうちに30~40分山下りしていると、流石に傾斜が緩くなってきた。2/3ぐらい降りたかな。
無線等で連絡を取り合いながら無事怪我人に会えました。既に到着しているスタッフ等熟練者達が骨折の疑いのある左足首を固定。パラ等も回収し、担架に移す所でした。
さて、私は担架の左前に入り担ぐことに。えっちらおっちら担いで20~30分ほど傾斜のある山道を歩いて無事ランディング横の道へ来ました。怪我人はその足で直接病院へ。
ま、こんな私でも役に立って何よりでした。
でも、火曜に成って腰痛が出てきて、だんだん酷くなるのはやっぱり歳の為?!年は取りたくないし、普段の不摂生を気づかせて貰いました。(^_^;)\(・_・) オイオイ
ま、年末年始ゆっくり休ませて貰います。ホホホ!(^O^)
最近のコメント