秋葉原が観光地に?
ヨドバシカメラ秋葉原店が開店して半月。その後の秋葉原の変化がitmedia10/5の記事に出てますね。
ある程度客層が違う人が増えて、電気街の方に流れてくるとは思っていましたが、その変化が激しいようです。なんか新たな観光スポットになっているとか?最も、もともと観光スポットって側面も持っていましたが、それがより一層際だつようになったとか。
さて、迎撃する電気街の各店舗。私的には一番影響を受けるのはPC関連にシフトしている”ラオックス”や元々PC関連の店である”ソフマップ”あたりが一番影響受けると思っていましたが、ある程度反応しているのは、やっぱり”ラオックス”。個人的には衰退しているんじゃないって”サトー無線”が反応しているけど、その他は静観って感じのようですね。ま、あっちとこっちは別の町って感覚は分からないでも無いのでので当然かな。
さて、あっちとこっちの町って状態に落ち着くのか、秋葉原って町が面的広がりを見せるのか今後の変化をみてみたいものです。一様秋葉原ウォッチャーとしては?(*^。^*)
« 言葉の定義。 | トップページ | 訃報。(T.T) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 言葉の定義。 | トップページ | 訃報。(T.T) »
コメント