ラーメン放浪記5
何故か、ラーメンネタが続くのである。(^^;ゞポリポリ
さて、今日は免許の更新に”江東免許試験場”へ午前10時頃出発。
せっかく東陽町へ行くんだからと、葛西にある有名なラーメン屋”ちばき屋”へ行くつもりで時間を見計らったのだが予想外な大混雑。昼になっても所謂登録+写真撮影するためのセクションに並んでいる。オーバーでは無く一階の端から端まで並んでいる状態。まるでデズニーランド状態である。おいおい、これじゃ”ちばき屋”の昼間の営業時間までに間に合わないよと焦った。(^^;ゞポリポリ
ま、12時40分に最後の関門”講習”までたどり着いたのでどうやら間に合いそうだと胸をなで下ろすのであった。
そうそう、最近は免許の受け取りで郵送は受け付けない様で、これが依然結構時間かかったので焦ったが、”講習”で30分インターバル取ったためか、10分ほどで受け取れた。
さて、いざ”ちばき屋”へ急がねば。(^.^)
東陽町から葛西までは東西線でほんの10分程度。そこから路地を一寸入るとそこは如何にも住宅地。その住宅地に目立たない様に佇む”ちばき屋”。流石に2時前なので5人ほどしか並んでない。10分ほどで入れました。
さて、やはりここはシンプルな支那そばと煮玉子を注文。
一応ラーメン業界では名の知れた”ちばき屋”の支那そば。期待してスープを口に入れる。う~ん、確かに旨いし、バランスは取れているけど、インパクトが弱いな。これほどバランス良く味を仕上げるのは難しいのだろうけど、後に残る余韻と言う物が無いな。かつての”めんめん”(現在の”玄”の前身)のラーメンは余韻が有る醤油ラーメンを作っていたけどな。それにチャーシューもぼそぼそだし(煮玉子は美味しかったが)。悪いけど評判倒れかな。少なくとも電車賃出して行くほどでも無いな。(^^;ゞポリポリ ま、家の近くに有れば通うだろうけど。
ま、醤油とか塩ってインパクトが有る物を作るのは難しいとは思いますけどね。
正統東京ラーメンで美味しいのは今のところ私の食した範囲では成増の”道頓堀”かな。私が伺った後に、自家製麺にしたと言うし、場所も奥まった住宅地から、駅前に引っ越したって言うから、今度再確認に行こうかな。
と、言うことでラーメン放浪記は続くのであった。(^_^;)\(・_・) オイオイ
« shortshort | トップページ | ラーメン放浪記6(第2回ラーメンOFF会を兼ねて) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
T女史>
そこまで振られると、開催しないわけには行かないでしょう。(^^;ゞポリポリ
では、第2回ラーメンOFF+オタクツアーを週末開催するようにしましょう。
詳細は、MLで。(^.^)
投稿: ろうたん | 2005/01/12 22:44
今週末、天気悪そうだよ。
放浪記続けるなら誘ってね。
投稿: T | 2005/01/12 12:55