ラーメン放浪記3
前日に引き続きラーメン巡礼の旅に?
今日は、夫婦で新横浜のラーメン博物館へ。
朝一目指しいざ出発!(f^^)
一寸遅れて、11時20程で到着。着いてみると以外に混雑してない。これは、穴場かも?
(^_^)ニコニコ
ま、年末ラー博来る人も酔狂だとも言えますが。
(..;)""""> ポリポリ
で、早速入場し、まず向かったのは、和歌山ラーメンの”井出商店”。前回期間限定での出店時に味わったときには衝撃を受けるほどの味だった。常設になってしばらく経つので混まないかなと。
さて、店に行ってみると、予想通り10分程で中に入れた。早速期待を込めて注文。出てきたラーメンのスープを一口入れると旨いんだけど前回ほどの感激が無い。確かに、上質な味であり、納得行く味なのだが?う~ん、(..;)""""> ポリポリ
只の慣れなのか?味が落ちたのか?客観的基準を設定できるほど食べ歩いている訳では無いが、個人的には味が落ちていると思うけど。
常設になってしまっては、当然店主(主人)の井出氏は本店に居るで有ろうし、出先の支店の味を保つのは難しいのか?チェーン店の様にマニュアル化しているわけでは無いだろうから。
最も、味自体は当然今回も美味しいので並んで食べる価値は有るがなんか残念。
(゜。)シクシク..
とは言って、ここまで来て只帰るのもしゃくなので、何時ものように2店舗目へ。
で、選んだのが新規出店の札幌みそラーメン”欅”。
流石にここは新規出店なので1時間並びました(それでも1時間で済むから今日は空いてます)。
さて、入ってみると垢抜けた綺麗な店。応対している女性が妙に段取りが良い(ちなみ、すみれは段取り悪かった)。多分本店の方から来ているのであろう。
早速ノーマルなみそラーメンを注文。出てきたラーメンが白の器に入れられ大変お洒落。
で、スープを口に入れると、美味しいだな。所謂みそラーメン独特の野暮ったさがない(力強いとも言えるけど)。
みその味を良い具合に押さえてバランスの良い味に仕立てている。ネギとキャベツのトッピングもアクセントとして良い味を出している。なるほど、これがニューウェーブみそラーメンと言われるゆえんなのかと納得した。
あんまり美味しいみそラーメンには出会わなかったので、ここはお勧めです。1時間並んでも納得出来ます。ちなみに、今は店主が直々に作っているので、行くなら今の内だとも言えます。(^_^)ニコニコ
さて、今回は”ショットバー35ノット”へ初めて入りました。落ち着いた店内で、コーヒーも美味しいのでお勧め。(^.^)
で、夫婦でラー博はこういう場所が少ないので、もう1つ作ったらなんて話に。何なら、日本茶でも出すところでも作るとうけるのではなんて。
さてさて、今度は”神名備”の味を確かめにでも行こうかな。
« ラーメン放浪記2+オタクの巡回? | トップページ | ハウルの動く城を見て »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン放浪記3:
» 「欅(けやき)」の味噌ラーメン〜。 [マサ’ズ ウェブサイト]
私にとっては
まさに北海道そのもの。
大好きな大好きな
「欅(けやき)」の味噌ラーメンを
今日、東京で味わうことができました。
しかも、カップや生... [続きを読む]
» 新横浜ラーメン博物館の「欅(けやき)」〜。 [マサ’ズ ウェブサイト]
ラーメン+アミューズメントパーク
(略すと「ラミューズメント・パーク」)
「新横浜ラーメン博物館」に行ってきました。
(初めての訪問です。)
目的は、札... [続きを読む]
はっはは、別にラーメンが特別好きと言う訳では無く、食べ歩きが好きなだけ。
お金が有れば、イタリア料理巡りでも良いのですが、お金が続かない。
ま、最も、現在ラーメン業界の変動・進化は他のジャンルを凌駕しているとは思いますがね。
投稿: ろうたん | 2004/12/29 18:20
ほんと、党首はラーメン好きなんですねぇ。
年末の家事追い込みで忙しー。
今日は寒くて熱々のラーメンが頭の中を
ぐるぐるしながら家事してました。
投稿: 初代名誉会長 | 2004/12/29 17:21